診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | / | ● | / |
〒440-0011
TEL: 0532-69-2760
FAX:0532-69-2761
診療時間
脳神経外科・脳ドック 内科・外科・放射線科 リハビリテーション科
MRI マルチスライスCT レントゲン撮影装置 超音波診断装置(エコー)
院長紹介
御挨拶
このたび多くの御支援を得て地元であります豊橋でクリニックを開業することとなりました。
これまで勤務してきました総合病院や大学病院での経験を生かして、地域に根付いた医療を行っていきたいと思います。
脳神経や脳血管の診療には画像診断が重要です。当院では最新のMRIだけでなくCTや超音波も導入しております。
また脳の症状が残っている場合は症状を少しでも緩和できますようにリハビリテーションを行っています。
幅広い疾患・外傷に対応し、診断から治療まで一貫してできる《地域のかかりつけ医》としてありたいと思います。
皆様に信頼して頂けるクリニックになりますようスタッフ一同、誠心誠意努めて参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
院長 佐藤 雅基
略歴
愛知県立時習館高等学校卒業
愛媛大学医学部卒業
名古屋市立大学病院 放射線科
磐田市立総合病院 脳神経外科
名古屋大学医学部附属病院
脳神経外科
刈谷豊田総合病院 脳神経外科
大垣市民病院 脳神経外科
豊橋市民病院 脳神経外科
2018年6月 佐藤脳神経外科 開院
資格
日本脳神経外科学会認定専門医
日本脳神経血管内治療学会認定専門医
医学博士(名古屋大学)
身体障害者福祉法指定医
(肢体不自由)
難病指定医
所属学会
日本脳神経外科学会
日本頭痛学会
日本認知症学会
日本リハビリテーション医学会
日本脳神経外科コングレス
日本脳血管内治療学会
日本脳卒中学会
診療内容
脳神経外科
脳神経外科では、頭痛、めまい、しびれ、歩きにくい、など様々な訴えの患者様がいます。
診察やMRI検査で、症状の原因は脳の重要な病気であったり、認知症であったり、心の病気であったりすることもあります。
気になる症状がありましたら一度御相談ください。
また脳の術後の方でも他院の情報がありましたら可能な範囲内でフォローアップ致します。
あたまが痛い! 頭痛の外来
大人の頭痛 子どもの頭痛
首筋から後頭部が痛い
目の奥が痛い こめかみが痛い
しめつけられるように痛い 耳の後ろが痛い
特に、首筋から後頭部が痛い場合は、血管の怖い病気の事があります。
めまい・ふらつき めまいの外来
目が回る ぐるぐるする
ふわふわする ふらつく
起き上がれない 立つと吐きそう
めまいがどうしても治らない
痛み・しびれの外来
手がしびれる 足がしびれる
実はしびれの治療は、痛みの治療と違って工夫が必要です。
しっかり縫合する
細い針の麻酔
小さい傷には高強度のテープ固定
レントゲンで骨を見る
CTで脳を見る
低被ばくで安全性の高いCT
内科高血圧、高脂血症、高コレステロール血症、糖尿病、などの生活習慣病の管理を行っています。
また風邪や下痢などの症状にも対応しています。
症状が激しい場合は、採血・CT検査・MRI検査・超音波検査、なども行います。
当院では脳の画像は当日に結果説明致します。脳以外(胸・腹部)は、放射線科の診断専門医が翌日までに画像チェックします。
健康診断で引っ掛かった時に

健康診断 生活習慣病
高血圧 朝の血圧が高い
糖尿病 A1cが高い
コレステロールが高い 高脂血症
尿酸が高い かかりつけ
調子が悪い!
風邪 インフルエンザ